当サイトでは、アフェリエイト広告を利用しています。

【初心者向け】テニスシューズの選び方

今回は初心者必見、テニスシューズを紹介いたします。

あなたはテニスシューズを選んでいるとき、どんなシューズを基準で選んでいますか??

成長期だからブカブカのシューズを選んでいたり、幅が狭かったりしていません??

今回わかりやすくテニスシューズについて解説していきます。

テニスシューズの種類

テニスシューズと言ってもテニスをプレイするには、人工芝のオムニコート、土のクレーコート、コンクリートのハードコート、インドアで使用されるカーペットコートと分けられ、

それらでプレイする用に合わせて作られています。

そのため、プレイするコートに合わせてシューズを揃える必要があります。

それでも、プレイするコートが変わらず同じところでしかしない場合はあらかじめそのコートに合ったテニスシューズでも良いです。

ただ、オールコート用のテニスシューズはどのコートにも安定して使いやすいです

また、テニス初心者の場合、コートに合わせてシューズを揃えるのは勿体無いという方にはオールコート用のテニスシューズがおすすめです。

一般的にテニススクールではオムニコートが多いです。

コートに合わせたテニスシューズの方が動きやすく、技術向上やケガ防止につながります。

しかし、初心者の方であればテニスシューズよりもテニスラケットの方にお金をかけたくなるでしょう。

もちろん、ラケットがなければプレイできません。

でも、スイングもフットワークもサポートするのはシューズです。

初心者の方にとってあまりテニスシューズまでお金をかけられないという方は、コスパが良いテニスシューズを選ぶことをおすすめします。

さらに、お金がないからといってオムニ・クレー用のテニスシューズを購入して、そのテニスシューズでハードコートを使うのは危険です。

グリップ性能が高いため、動くたびに足が引っかかりケガの元になります。

間違えてコートに合わせたテニスシューズを買い間違えないようにテニスシューズの名前を覚えておきましょう。

テニスシューズの名前は名前の後に注目するとわかります。

テニスシューズの名前の後にACと書いてあればオールコート用OCと書いてあればオムニクレー用ということになります。

自分に合った正しいサイズのシューズを選ぶ

テニスシューズにはワイズ(ウィズ)という足の親指から小指の付け根を通って一周した長さ(足囲)の規格があります。

サイズ表記はA~Gまであり、男性と女性それぞれ規格があり、海外のものとも規格が違います。

一般的なシューズはD~4Eの範囲で作られており、幅が広いモデルは3E・4Eで作られています。

また、自分のテニスシューズのサイズの測り方ですがスポーツ用品店で10分くらいで計測することも可能です。

一度も計測したことがない場合は計測しておくと自分の足のサイズに合ったシューズを見つけるのが楽なはずです。

特に足型計測できる機械があるお店であればおすすめです。

さらに、テニスシューズのサイズを測るのに午後の方がサイズが大きくなり変わるため午前中は避ける必要があります。

テニスシューズの場合計測したサイズよりも0.5cm大きいシューズを選ぶことで、動きやすい丁度良いフィット感になります。

フィットするサイズを探すにはかかとのフィット感、足の指が動くかどうかのほかテニスシューズの靴紐を結ぶ前に必ずかかとをトントンしてシューズとかかかとの隙間がなくなるように確かめましょう。

そのほか初心者の方でもテニスシューズを測る方法があります。

例えば、アシックスのリンクではメジャー一つあれば、ワイズの表も掲載されており、参考にしやすいです。ローカット

一般的な靴とも言えるくるぶしが見える履き口が浅いタイプのシューズです。

スピードを重視する方におすすめで、くるぶしが見えて履き口が浅い分、足首のサポートがされず可動域が広く動きやすく、軽いため長時間のプレイでも快適に動けます。

どちらかというとテニス初心者におすすめのテニスシューズのタイプになります。ミッドカット

ローカットとは違い履き口が深めのタイプです。

くるぶしが見えず、足首がサポートされているため横移動の際に捻挫などのリスクを軽減でき、ジャンプやステップなどの激しい動きでも安定感があります。

関連記事

部活生に対して食事って大切ですよね。なかでも夕食の選び方によって筋肉のつき方や疲労が変わっていきます。 この記事を読んだら、今日の夕食が変わること間違いなし!!! 主食、主菜、副菜、汁物ごとに記載いたします。お[…]

おすすめのテニスシューズ

ヨネックス

ヨネックスは日本の企業で、さまざまなスポーツの製品を提供していますが主にテニス関係の商品をメインとしています。

テニスシューズの特徴としては横幅がゆったりしたものが多く、7メートルの高さから落とした生卵が割れずに、4メートル以上跳ね返るパワークッションという吸収素材を用いているため履き心地が良いと評判です。

もちろん、怪我のしにくさと足の疲れにくさも高く、足腰に不安がある人におすすめです。

日本のスポーツメーカーで、テニスシューズは高機能なモデルからコスパの優れたものまであります。

また、ヨネックス独自の軽量衝撃吸収材である「パワークッション」を搭載することで、着地時の負担を軽減でき、クッション性能に優れており、疲れにくいのが特徴です。

アシックス

日本のメーカーで「スポーツによる青少年の育成を通じて社会の発展に貢献する」ことを志した企業です。

スポーツシューズの製造は、1950年からで、今ではプロテニスプレーヤーのジョコビッチも愛用しています。

もちろん、日本人にフィットした履き心地の良さです。

クッション性の高い靴底はハードワークでも足の疲労を軽減し、グリップ力、耐久力も良いため、コートに足を取られやすい人、素早く切り返しをしたい人にもおすすめです。

また、軽量性の優れたモデルを多く揃え、予算に合わせたモデルを選べ、初心者の方にもおすすめできるテニスシューズです。

デザインも統一感があるためデザインに凝らないのであれば気軽に選べるはずです。

ミズノ

日本のメーカーでバランスの良さNO.1とされています。

波打ったような形状の靴底の独自技術のミズノウェーブにより安定性、クッション性が高く

また、グリップ力や耐久性が良く、特に短時間のプレーでもスタミナがない人におすすめです。

お手頃価格でも手に入れられるものが多く、初心者のテニスシューズとしてもお勧めできます。

ナイキ

アメリカの世界的なスポーツメーカーで、さまざまなスポーツの製品を提供しています。

プロテニスプレイヤーの錦織圭、フェデラーも着用しています。

安定性、グリップ力が特徴で踏ん張りを重視したい人に特にお勧めです。

もちろん、クレーコートでも大活躍します。

また、ナイキはデザインも豊富でオシャレなテニスシューズを求める方初心者の方にもお勧めできます。

アディダス

ドイツの世界的スポーツメーカーで、ナイキと同じようにさまざまなスポーツ製品を提供しています。

安定性、耐久性が良く、ハードワークが続いても安定性と耐久性があるため初心者でもテニスを本格的にやりたい人におすすめのテニスシューズです。

また、足幅が狭い人の方向けですが、デザイン性が高くカラーリングも豊富のためオシャレもできます。

ニューバランス

アメリカのフットウェアメーカーで元々扁平足などを治す矯正靴の提供を得て、最高水準のテクノロジーを搭載したスポーツシューズを提供しています。

「N」のロゴが特徴的でデザイン性もあり、同じモデルでもサイズ幅があり、よりフィットしたテニスシューズを選ぶことができます。

ディアドラ

登山用のシューズから始まり、今ではさまざまなスポーツシューズを開発しています。

アウトソールの構造を細かい部分までこだわり、急なダッシュなどの激しい運動も難なくこなすことができます。

デザイン性も高く、機能性とデザイン性が両立しています。

関連記事

テニスのラケットを購入する際に合わせて必要になるものが「ガット」です。  これからテニスを始める初心者の方の中には、  「テニスのガットってどう選ぶの?」  「種類がたくさん[…]

まとめ

テニスシューズを選ぶ際はプレイするコートに合わせること、スポーツ店で足の実寸を測って頂き0.5cm大きいサイズのテニスシューズを履くようにしましょう。

販売員が教えるシューズはヨネックス、アシックスです。非常に日本人の足に合いやすく長年愛用される方が多いです。是非履いてみてはいかがでしょうか!?

最新情報をチェックしよう!