卓球は世界中で人気のあるスポーツであり、初心者から上級者まで幅広い層が楽しんでいます。
卓球をより楽しくプレイするためには、卓球用品を選ぶことが重要です。
本記事では、卓球必需品を一挙紹介します。
初心者の方から上級者の方まで、あらゆるレベルのプレイヤーに役立つアイテムを取り上げますので、ぜひ参考にしてください。
卓球用具はどこで手に入る
まず卓球用具を探す場合、主に3つのルートがあります。
1.卓球専門店で購入する方法
こちらは今はお店自体が少なくなっていますが、専門店なら詳しく説明してくれるスタッフもおり、不安なく購入ができます。
2.スポーツショップで購入
こちらは全国的に多くのスポーツ用品店を構える(ゼビオ、スポーツデポ、スポーツオーソリティなど)ため安心して購入ができます。卓球コーナーにて用具を揃えましょう。販売員に聞くのもいいと思います。
3.通販サイトで購入する
いまや通販サイトで購入するケースも多いはずです。通販サイトで購入した方が店舗よりお得になるケースが多いはずです。購入する際は通販サイトも確認して購入しましょう。
おすすめサイトは(ゼビオオンライン)
スポーツ用品大型店です。スポーツ用品の品揃えは日本一です。ゼビオが運営しているオンラインサイトです。
卓球用品も取り扱いしています。
①ラケット
ラケットは卓球を楽しむ上で欠かせないアイテムです。
初心者の方には、コントロール性能が高くミスを少なくすることができるラケットがおすすめです。
軽量で使いやすいものを選びましょう。
上級者の方には、スピードやスピン性能に優れたラケットが適しています。
最新のラケットは、高度なテクノロジーを搭載し、プレイヤーの要求に応える性能を備えています。
ラケットの選択には自分のプレースタイルやレベルに合ったものを選ぶことが大切です。
また、ラケットのグリップサイズや形状も自分の手に合ったものを選ぶことで、握りやすさやコントロール性能を向上させることができます。
正しいラケット選びは、卓球のプレイにおいて重要な要素ですので、じっくりと選ぶことをおすすめします。
初心者におすすめ
コルベル
コルベルはバタフライのロングセラー商品でとても人気があります。
初心者から上級者まで幅広く愛用しており、プロ選手でも愛用しています。
他のラケットと比べると少々重量がありますが、練習するうちに筋肉を使えるようになります。
長く使えて性能が高いのでおススメです。
おすすめ卓球用品②ボール
卓球のボールはプレイの質に直結する重要な要素です。
最新のボールは、耐久性と反発力に優れた素材で作られています。
しっかりとした反発力はスピードやスピンの発生に大きな影響を与えます。国際卓球連盟(ITTF)の基準に適合したボールを選ぶことが重要です。
ボールは練習用と試合用に分けて使うこともおすすめです。
練習用ボールは経済的であり、大量に使用するために耐久性が求められます。
一方、試合用ボールはより高い品質と一貫性を持つことが求められます。
プレイヤーのレベルや環境に応じて、適切なボールを選ぶことで、より快適で高品質なプレイ体験を得ることができます。
初心者おすすめ
公式認定球
ニッタク(Nittaku) 国際卓球連盟公認球
卓球用品定番メーカー、ニッタクからウィルス・抗菌仕様の卓球ボールが登場しました。
公式認定球なので問題なく試合でプレーは可能です。
練習球
ニッタク(Nittaku) 練習球
こちらもニッタクになります。練習球もより公式認定球に近いものや同一メーカーがおすすめです。
実践に近い形でプレーした方が自分に身に付きます。
おすすめ卓球用品③シューズ
卓球は素早い動きと方向転換が求められるスポーツですので、適切なシューズを選ぶことが重要です。
最新の卓球シューズは、グリップ力と安定性を重視して設計されています。
また、足のサポートや衝撃吸収性も意識しましょう。
自分の足の形に合ったシューズを選ぶことで、快適なプレイが可能となります。
初心者おすすめ
ミズノ(MIZUNO)クロスマッチソード
卓球専用設計が施された卓球シューズです。
初心者の動きをしっかりサポートする設計になっており、初めて履くシューズにおすすめです。
軽量性、安定性を兼ね備えているため前後左右の素早い動きにも対応しています。
価格が安いので手が届きやすいアイテムです。
おすすめ卓球用品④グリップテープ
卓球のグリップテープは、ラケットを握る手の滑りを防止し、安定したプレイをサポートする重要なアイテムです。
初心者の方でも簡単に使えるグリップテープがたくさん市場に出ています。
グリップテープを選ぶ際には、自分の手に合った素材やデザインを選ぶことが大切です。
柔らかい素材のグリップテープは手にフィットしやすく、快適な握り心地を提供します。
また、滑りにくいテクスチャーや模様のあるグリップテープは、しっかりとしたグリップ力を提供してくれます。
グリップテープの巻き方も重要です。
しっかりと巻きつけることで、握りやすさや安定感を向上させることができます。
巻く際には、均等に力をかけながら滑りを防止するために注意しましょう。
さらに、グリップテープは汗や摩擦によって劣化することがありますので、定期的に交換することもおすすめです。
グリップテープが摩耗してしまうと、握りにくくなったり滑りやすくなったりします。
初心者の方でも、自分に合ったグリップテープを選び、正しい巻き方を実践することで、快適な握り心地と安定したプレイが可能になります。
卓球の楽しさとスキル向上に役立つグリップテープを活用しましょう。
初心者おすすめ
ニッタク(Nittaku)
バタフライ(butterfly)
⑤ラバー
卓球のラバーは、ボールのスピンやスピードに大きな影響を与える重要なアイテムです。初心者の方でも理解しやすいように説明します。
ラバーにはさまざまな種類があります。
初心者の方には、コントロール性能が高くミスを少なくすることができるラバーがおすすめです。これにより、正確なショットを打つことができます。
上級者の方には、スピンやスピードの発生がしやすいラバーが適しています。
これにより、多様なテクニックや戦術を展開することができます。
ただし、上級者向けのラバーはコントロールが難しくなることもあるため、自分のプレースタイルや技術レベルに合わせた選択が重要です。
ラバーの選び方にはいくつかの要素があります。
スポンジの厚さが重要。
スポンジの厚さが厚いほど、ボールへの反発力が高まります。
また、ラバーの硬さやトップシートの摩擦特性も考慮しましょう。
これらの要素はスピンやスピードの発生に大きく関与します。
ラバーを選ぶ際には、自分のプレースタイルや目標に合ったものを選びましょう。
試打や専門家のアドバイスを参考にすることもおすすめです。
正しいラバーの選択は、卓球のプレイにおいて重要な要素です。
初心者でも自分に合ったラバーを選ぶことで、コントロール性能やスピンのかかったショットが可能になります。
卓球の醍醐味を楽しみながら、スキル向上を目指しましょう。
初心者おすすめ
ヤサカ(YASAKA)マークV
球つきをするだけでも感じる安定感は初心者に最適です。
卓球経験者の多くの方は初心者の時にも愛用していたはずです。
同時に愛用者も多いため変えない方も多いです。
バタフライ(Butterfly) スレイバーFX
初心者はもちろん、安定感を重視する高弾性ラバーです。
しっかりとこすることが出来れば、強力な回転がかかります。
遊びで卓球をやる分にはよいですが、部活で卓球をやる際にはしっかりと自分でラケットのラバーをカスタムしていくことが必要です。 ラバーの種類によって攻撃の仕方、守備の仕方などプレーの形に違[…]
⑥ラケット保護用サイドテープ
アクセサリー感覚でつけている方も多いですが、実は大切なアイテムです。
1.ラケットの側面保護
2.ラバー側面保護
3.ラバーが剝がれにくくなる
4.耐衝撃性の向上
5.衝撃時のラケットの破損軽減
プレーをしていると卓球台へぶつかったときの衝撃やサーブ時にウェアと擦れることによって側面からラバーが剥離します。
サイドテープをしていると側面を保護しているのでラバーの剥離は軽減しますのでサイドテープは必要になります。
初心者おすすめ
バタフライ(Butterfly) ストロング・プロテクター
非常に強度に強いためおすすめです。
多くの方が使っており人気です。
おすすめ卓球用品⑦ラバークリーナー・ラバー保護フィルム
ラバークリーナー
卓球のラバーは球との接触により汚れやホコリが付着し、性能が低下することがあります。
そのため、定期的なメンテナンスが必要です。
ラバー保護フィルム
ほこりや汚れからラバーを守り、劣化を防止する吸着タイプの保護用フィルムです。
初心者おすすめ
バタフライ(Butterfly) 卓球ラバークリーナー スリム・クリーン
バタフライ(Butterfly) ラバー保護用 粘着フィルム
⑧収納ケース(ラケットケース、ボールケース、シューズケース)
ラケットやその他の用品を保護し持ち運ぶためのラケットケースも重要なアイテムです。
最新のラケットケースは軽量で丈夫な素材を使用しており、内部にはパーツをしっかりと固定するための仕切りやポケットが付いています。
初心者おすすめ
ラケットケース バタフライ(Butterfly)
ヴィクタス(VICTAS)
ボールケース ニッタク(Nittaku)
TWC ボールケース
シューズケース バタフライ(Butterfly)
ミズノ
⑨トレーニング用具
卓球のトレーニング用具は、スキルやフィジカルの向上に役立つ重要なアイテムです。
まず、トレーニングには練習用ネットが必要です。
練習用ネットは、卓球台に取り付けて使用します。
ボールのコントロールや正確なショットを練習する際に役立ちます。
調整可能な高さやテンションがあるネットを選ぶと、自分の練習ニーズに合わせて使いやすくなります。
また、練習用ロボットも効果的なトレーニング方法です。
ロボットは自動的にボールを打ち返してくれるため、反復練習や特定のショットの習得に役立ちます。
速度やスピンの調節機能を備えたロボットを選ぶことで、より多様な練習シーンを作り出すことができます。
さらに、練習用ボールやトレーニングシートも重要なトレーニング用具です。
練習用ボールは大量に使用するため、経済的で耐久性のあるものを選ぶことが重要です。
トレーニングシートは、特定のショットやフットワークの練習に役立ちます。
シート上のマークや指示に従って練習することで、正確性やスピードを向上させることができます。
トレーニング用具は、卓球のスキル向上に欠かせない要素です。
初心者でも自分のニーズや目標に合ったトレーニング用具を選ぶことで、効果的な練習を行うことができます。
継続的なトレーニングと適切な用具の活用により、卓球のスキルを向上させましょう。
学校の体育の時間に卓球をやったことがあるという方も多くいらっしゃるかと思いますが、最近ではアミューズメント施設でも卓球台を見かけますよね。 しかし友達や恋人、家族などとそういったところへ出かけた際、「卓球[…]
老若男女問わず楽しめる、卓球。 テーブルの上で繰り広げるシンプルなゲームですが、繊細な力加減や戦術など奥が深いスポーツでもあります。 戦術を形にするにはフットワークの軽さや瞬発力などは欠[…]
⑩卓球ウェア
卓球のウェアは、快適なプレイをサポートし、スポーツパフォーマンスを向上させるために重要な役割を果たします。
初心者の方でも理解しやすいように説明します。
まず、ウェアの素材には通気性と吸湿性の高いものを選びましょう。
これにより、プレイ中の汗を素早く吸収し、ドライな状態を保つことができます。
さらに、伸縮性のある素材を選ぶことで、自由な動きが可能になります。
ウェアのデザインも重要です。
明るいカラーや反射素材の使用は、視認性を高め、他のプレイヤーとの衝突を防ぐことができます。
また、適切なサイズのウェアを選ぶことも重要です。
ピッタリとしたフィット感があり、動きを制限せずに快適にプレイできるようにしましょう。
卓球のウェアは、プレイの快適さとパフォーマンス向上に直結する要素です。
初心者でも自分に合った素材、デザイン、サイズのウェアとシューズを選ぶことで、より楽しいプレイ体験を得ることができます。
しっかりとした準備をして、心地よいプレイ環境を整えましょう。
初心者おすすめ
パンツ
⑪ソックス
卓球では足の動きや安定性が重要ですので、適切なソックスを選ぶことはプレーの快適さやパフォーマンスに直結します。
特に卓球では足の前部とかかとに負担がかかるため、これらの部位に適切なパッドがあるソックスを選ぶと良いでしょう。
頻繁にプレーする方や激しい動きをする方にとって、耐久性のあるソックスはおすすめです。
初心者おすすめ
⑫タオル
卓球のプレー中には、汗やボールの油分などが手やラバーにつきます。
そんな時に便利なのが卓球用のタオルです。
卓球用のタオルは一般的に小さなサイズが主流です。
手のひらやラケットを拭くためにちょうど良い大きさです。小さなタオルは携帯にも便利で、プレー中にすぐに取り出して使用できます。
使い方はタオルはプレー中に手やラケットを拭くために使用します。
手のひらや指先の汗を拭ったり、ラバーの表面を拭いてグリップ力を回復させたりすることができます。
プレーの合間やタイムアウト時にタオルを使って、清潔な状態を保ちましょう。
初心者おすすめ
セット商品
初めて買うならセット商品もあります。どれ買おうか迷ったら初心者向けのセットを購入するのもいいと思います。
段々慣れてきたら、単品の商品を購入しましょう。
バタフライ(Butterfly) 初心者・新入生応援セット ラバー貼り加工済み 卓球ラケット ラバー ラケットケース サイドテープ 収納ケースなど
ヴィクタス(VICTAS)Amazon限定 卓球スターターセット 8点セット
ニッタク (Nittaku) 卓球ラケットセット 8点セット
まとめ
本記事では、初心者から上級者まで使える卓球の必需品について紹介しました。
①ラケット
②ボール
③シューズ
④グリップテープ
⑤ラバー
⑥ラケット保護用サイドテープ
⑦ラバークリーナー・ラバー保護フィルム
⑧収納ケース(ラケットケース、ボールケース、シューズケース)
⑨トレーニング用具
⑩ウェア
⑪ソックス
⑫タオル
自身のレベルや目標に合わせて、最適なアイテムを選び、より上達するためのトレーニングを行ってください。
卓球を楽しみながら、さらなる成長を遂げましょう!
2021年に開催された「東京オリンピック2020」では、数多くの日本のメダリストが誕生いたしました。 そんななか、注目を集めた競技の一つが卓球です。 男子も女子も中国[…]
\卓球用品を買うならゼビオオンラインがおすすめ//