
カタールワールドカップでの日本代表の活躍が記憶に新しい今、「日本代表選手の今後のスケジュールが知りたい」という人は多いのではないでしょうか。
できることなら一度は生で観戦してみたい所ですが、時間や場所の都合が合わず生観戦まではできない人がほとんどのはず。
その分、自宅のテレビ、ネットで興奮や感動をじっくりと楽しみたいですね。
とはいえ、ワールドカップほどの大きな大会でなければ試合のスケジュールが分からずに見逃してしまうこともあるでしょう。
そこで今回は、日本代表戦の今後のスケジュール、放送局の紹介をします。
日本代表戦を見逃したくない人はぜひ参考にしてください。
【2023年】サッカー日本代表の今後のスケジュール
早速ですが、2023年3月以降の日本代表戦の試合スケジュールを紹介します。
開催日 | 試合名 | 結果 | 対戦チーム | 会場 | 中継 |
3/24(金) | キリンチャレンジカップ2023 | 1-1 | ウルグアイ | 国立競技場 | テレビ朝日系 |
3/28(火) | キリンチャレンジカップ2023 | 1-2 | コロンビア | ヨドコウ桜スタジアム | 日本テレビ系 |
6/15(木) | キリンチャレンジカップ2023 | 6-0 | エルサルバドル | 豊田スタジアム | フジテレビ系 |
6/20(火) | キリンチャレンジカップ2023 | 4-1 | ペルー | パナソニックスタジアム吹田 | TBS系 |
9/10(日) | 国際親善試合 | ドイツ | フォルクスワーゲン・アレーナ(ドイツ) | NHK総合 | |
9/12(火) | キリンチャレンジカップ2023 | トルコ | セゲカ・アレーナ/ベルギー | 日本テレビ系 | |
10/13(金) | MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2023 | カナダ | デンカビッグワンスタジアム | テレビ朝日系列、ABEMA | |
10/17(火) | キリンチャレンジカップ2023 | チュニジア | ノエビアスタジアム神戸 | フジテレビ系 | |
11/16(木) | FIFAワールドカップ2026アジア2次予選 兼 AFCアジアカップ2027予選 | 未定 | パナソニックスタジアム吹田 | テレビ朝日系列、ABEMA | |
11/21(火) | FIFAワールドカップ2026アジア2次予選 兼 AFCアジアカップ2027予選 | 未定 | 未定 |
まだ対戦相手については未定の試合も多いですが、スケジュールは忘れないようにぜひスクショやメモなどをしておきましょう。
ここからは、各試合の放送局について紹介します。
サッカーの放送は特定の局、サービスが独占配信をすることが多いので、「テレビで見れる」と思って当日を迎えたら放送されない、といったことも。
試合の予定と合わせて、配信するサービスについても確認を忘れないようにしましょう。

日本代表の試合をライブ配信で見られるサービスの紹介
ここからは、地上波以外にサッカー関連の配信を行っているサービスの紹介をします。
国内サッカーはもちろん、海外サッカーの配信も行っているので、「リアルタイムで色んな試合を見たい」「最新情報を常に押さえておきたい」という人はぜひお試しください。
アジアカップ独占放送!DAZN
「DAZN」は現在サッカー配信でもっとも有名なサービスの一つ。AFC主催の代表戦からJリーグの試合、海外サッカーまで年間1500試合以上もの配信を行っています。
さらに、DAZNはAFCと2028年まで長期の放映権契約を結びました。
そのため、今後開催される2023AFCアジアカップはDAZNの放送が中心になるでしょう。
一部試合に関しては地上波でも放送される可能性がありますが、確実に見たいならDAZN一択です。
また、DAZNは国内サッカーだけではなく、プレミアリーグやラ・リーガなど海外のリーグに関しても力をいれて放送を行っています。
サッカーファンなら登録しておいてまず後悔することはないサービスと言えるでしょう。
日本代表選手の海外での活躍も見れる!スカパーオンデマンド
テレビの印象が強いスカパーですが、スカパーオンデマンドはスマホやタブレットからの観戦ができるサービス。
スカパーオンデマンド内の「サッカーLIVE」では国内サッカーはもちろん、海外サッカーの視聴も可能です。
現在は、国内サッカー「YBCルヴァンカップ」の放送をしています。
ルヴァンカップは未来の日本代表選手が活躍する「若手の登竜門」と呼ばれるようになった大会。
決勝はフジテレビでも放映予定ですが、決勝までの全試合を見られるのはスカパーしかありません。
また、海外サッカーでは、主にブンデスリーガの放送に力を入れています。
長谷部誠選手や鎌田大地選手など海外で活躍する日本人選手の活躍をリアルタイムで見られるのもスカパーの強みでしょう。
海外サッカー独占放送!WOWOW
こちらもテレビでの衛星放送のイメージが強いですが、WOWOWオンラインではスマホなどで視聴できます。
ただし、放送内容としてはUEFAチャンピオンズリーグなど欧州のサッカーが中心です。
とはいえ、日本代表にまったく焦点を当てないわけではなく、代表選手のドキュメンタリーなどWOWOWでしか見られない番組を数多く放送してきました。
また、WOWOWサッカーの専属コメンテーターが中村俊輔元選手に決まり、欧州や日本のサッカーをゲストと語り合う番組も放送します。
チャンピオンズリーグやラ・リーガなどを元代表選手から見た解説を聞きたい人はぜひWOWOWオンラインをお試しください。
地上波では注目の試合があっても見れないことが多い点に注意
今回は、日本代表選手の今後のスケジュールやどこで見られるのかといった点を紹介しました。
サッカー中継は特定のサービスが独占配信することが多いので、必ずしも地上波で放送されるとは限りません。
「絶対に見逃したくない」という試合がある時には、地上波で放送するか、されなければどのサービスなら見られるのかを確認しておきましょう。
とはいえ、「いつでもサッカーの試合が見れる環境にいたい」という人は大手サービスに入会しておくことが1番早いです。
特に、海外サッカーに関してはほぼ大手メディアが独占しているのでファンならまず後悔することはないでしょう。
ちなみに、海外サッカー中継を無料で見たいと考える人は多いと思いますが、セキュリティのリスクなどを考えるとおすすめできません。
海外サイトの危険性や安全な大手サービスが配信しているリーグなどを知りたい人はこちらの記事もご覧ください。
「海外のサッカーが見たいけど、地上波ではやってない...見れる方法はない?」 海外のサッカーを地上波のように無料で視聴したいと考える人も多いでしょう。 海外のサイトを利用すれば無料で視聴することも一応できますが、危険性[…]
あわせて、国内はもちろん、海外でも今大注目のブライトン「三苫薫選手」の試合を見る方法についてもぜひご覧ください。
2022年に開催されたカタール・ワールドカップで驚異的な活躍を見せた三苫薫選手。 その活躍は所属するチーム「ブライトン」に戻っても留まることを知らず、連日世間を騒がせています。 いまや、ブライトンの試合があれば「三苫薫[…]