テニスを始めたいけど何を揃えればいいのかわからない。って思っていませんか!?
この記事では、テニスを始める方向けに記事を書いています。
ラケットの種類、ラケットの選び方、テニスボールの選び方、シューズの選び方、グリップテープの選び方、その他の必需品を詳しく説明しています。
是非最後までご覧ください。
ラケットの種類は4種類
プレイヤーズラケット
プロや上級者向けのラケットで、重量があり、スイングスピードが速くなるように設計されています。
大きなフェイスサイズで、強いスピンや力強いショットを打つことができます。
一方で、初心者には扱いづらい場合があります。
インターミディエイトラケット
上級者向けのラケットと初心者向けのラケットの中間的な性能を持つラケットで、安定感があり、扱いやすいとされています。
重量は軽めで、フェイスサイズもやや小さめです。
ビギナーラケット
初心者向けのラケットで、軽量かつフェイスサイズが大きく設計されています。
安定感があり、ミスをしにくいため、初心者が扱いやすいラケットとして知られています。
ジュニアラケット
身長や年齢に合わせて設計された子供向けのラケットです。
軽量で扱いやすく、小さな手でも握りやすいように細かく設計されています。
部活やサークル、趣味の一環など、色々なタイミングでテニスを楽しまれている方がいるかと思います。 テニスをはじめる時にはラケットやシューズなどそろえるグッズが多くありますが、そんななかでもウェア選びで躓いて[…]
錦織圭選手や大阪なおみ選手など、日本からもたくさんの世界に誇れるプロテニスプレイヤーが誕生していますよね。 もちろん中学や高校の部活でテニスをしているという方もいるかと思いますが、テニスコート[…]
スポーツ用品買うならゼビオオンラインがおすすめです。
【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオラケットの選び方
ヘッドサイズ
テニスラケットの大きさは、一般的に「ヘッドサイズ」と呼ばれる頭部の面積で表されます。
ヘッドサイズは、ラケットのフレームの上部と左右の側面で囲まれた部分の面積です。
テニスラケットの一般的なヘッドサイズは、90平方インチから135平方インチの間です。
一般的に、大きなヘッドサイズを持つラケットは、ボールに対する反発力が大きく、失敗したショットを補う効果があります。
一方、小さなヘッドサイズを持つラケットは、ボールの操作性が高く、正確なショットを打つことができます。
ただし、ラケットの大きさは、プレイヤーの技術レベルやプレースタイルに合わせて選ぶことが重要です。
プロ選手の多くは、小さなヘッドサイズのラケットを使用していますが、これは彼らが高い技術力と正確なショットを持っているためです。
一方、初心者や中級者の場合、大きなヘッドサイズのラケットを使用することで、失敗したショットを補うことができます。
重量
重いラケットはパワーがあるため、上級者向けのラケットです。
初心者は軽量のラケットを選ぶことで、スイングしやすく、疲れにくくなります。
バランス
ラケットのバランスは、グリップエンドから見たときに、ヘッド寄りの「ヘッド・ヘビー」とグリップ寄りの「ヘッド・ライト」があります。
ヘッド・ヘビーはパワーがあり、ヘッド・ライトは操作性が高いため、自分のプレイスタイルに合ったバランスを選ぶことが大切です。
初心者は、ヘッド・ライトのラケットを選ぶことが多いです。
ストリングパターン
ストリングパターンは、ラケットの弦の張り方のパターンを指します。
密集したストリングパターンは、ボールにスピンをかけやすく、広いストリングパターンは、ボールにスピードを出しやすくなります。
初心者は密集したストリングパターンのラケットを選ぶことが多いです。
ガットの詳しくはこちらをご覧ください。
テニスのラケットを購入する際に合わせて必要になるものが「ガット」です。 これからテニスを始める初心者の方の中には、 「テニスのガットってどう選ぶの?」 「種類がたくさん[…]
テニスは同じ製品のガットでも様々な太さが用意されています。初心者の方はもちろん、経験者の中にも「ガットの太さで何が変わるの?」と疑問を抱かれている方は多いです。この記事では、そんなガットの太さによる違いについて解説[…]
グリップサイズ
グリップサイズは、手の大きさに合わせて選ぶことが大切です。
手が小さい場合は、小さいサイズのグリップを選び、手が大きい場合は、大きめのグリップを選びます。
グリップが合わない場合は、握りにくくなり、疲れやすくなります。
ブランドや価格帯
ラケットは、ブランドや価格帯によっても特徴が異なります。
有名ブランドのラケットは、品質が高く、性能も良いため、上級者向けのラケットとなっています。
一方、初心者向けのラケットは、価格も安く、手軽に始められるように設計されています。
以上のように、ラケットの選び方には、フェイスサイズ、重量、バランス、ストリングパターン、グリップサイズ、ブランドや価格帯など、多くの要素があります。
自分に合ったラケットを選ぶことで、テニスをより楽しく、効果的に練習することができます。
\ラケットを購入するならゼビオオンラインがおすすめ///
【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオテニスボールの選び方
テニスボールは、表面の素材や硬さ、色、大きさなど、様々な要素で選ぶことができます。
テニスボールには2種類
テニスボールには、プレッシャーボールとノンプレッシャーボールの2種類があります。
プレッシャーボールは、圧縮されて硬くなった状態でパッケージされています。
このボールは、より速い球速や強いスピンが生み出せるため、上級者向けの競技用ボールとして使用されます。
プレッシャーボールは、ハードコートや屋内コートでプレーされる場合に最適であり、高速のコートでのプレーに適しています。
ノンプレッシャーボールは、圧縮されていないため、柔らかく軽い状態でパッケージされています。
このボールは、初心者や子供たちが使用することが一般的です。
ノンプレッシャーボールは、より遅い球速で、より少ないバウンドで飛び跳ねるため、初心者が正しい打撃フォームを練習するために最適です。
また、ソフトコートやクレーコートでプレーされる場合に最適であり、プレー中にボールが速すぎることがなく、適切なバウンドを確保することができます。
どちらの種類のボールを使用するかは、プレーヤーの経験レベルやプレーするコートの種類によって異なります。
上級者や競技プレーヤーはプレッシャーボールを好み、初心者や子供たちはノンプレッシャーボールを使用することが一般的です。
色
テニスボールには、黄色や白、赤、オレンジなどの色があります。
一般的に、黄色のボールが使用されることが多く、テニスコートの色とも調和します。
しかし、一部のテニスコートでは、白いボールが使用されることもあります。
また、子ども向けの練習用ボールとして、赤やオレンジのボールが用意されていることもあります。
大きさ
テニスボールの大きさは、標準的なものが直径6.7cm程度です。
一方、大きめのボールや小さめのボールもあり、特定の練習に使用されます。
ボールの寿命
テニスボールは使用頻度や保管方法によっては、寿命が短くなる場合があります。
使用するたびにボールが変形し、硬さや反発力が低下するため、適度に交換することが大切です。
プレッシャーボール・・・2から3カ月
ノンプレッシャーボール・・・1年から2年
ブランド
テニスボールには、様々なブランドがあります。
一般的には、ウィルソンやダンロップ、ヘッド、バボラなどのメジャーブランドのボールがよく使用されています。
これらのブランドは品質が高く、安定した性能を発揮することが期待できます。
しかし、値段も高めです。初心者は、まず手頃な価格のブランドから選ぶと良いでしょう。
プレー環境
プレーする環境によって、適したテニスボールも異なります。
例えば、屋外でプレーする場合は風による影響があるため、硬いボールを選ぶと良いでしょう。
一方、屋内でプレーする場合は、柔らかめのボールを選ぶと良いでしょう。
また、コートの表面が異なる場合も、ボールの硬さや素材を調整する必要があります。
テニスボールを選ぶ際には、自分のレベルや目的、プレー環境などを考慮して、最適なボールを選ぶことが大切です。
適切なボールを使用することで、より効果的な練習ができるだけでなく、より楽しいテニスライフを送ることができます。
こちらでもテニスボール記事を書いていますのでご覧ください。
テニスボールについてこのようなお悩みはありませんか? 「テニスボールにはどんな種類があるの?」 「テニスボールを選ぶコツが知りたい」 「おすすめのテニスボールを教えてほしい」&[…]
シューズの選び方
テニスシューズは、運動に必要な足のサポートやグリップ力を提供するために、専用のものを選ぶことが大切です。シューズの選び方について詳しく説明します。
フィット感
シューズは、足にピッタリとフィットすることが大切です。(目安0.5cmから0.8cmがおすすめ 親指が入らない程度)
シューズが大きすぎると、足が動いたときに中で足が滑ってしまい、テニスをする上で不安定な状態になってしまいます。
一方、小さすぎると足が圧迫され、痛みや負担を感じることがあります。
自分の足のサイズを確認し、試着してフィット感を確認しましょう。
グリップ力
テニスコートは、硬めで滑りやすいため、シューズの底にはグリップ力が必要です。
シューズの底には、ラバー素材が使われており、グリップ力の高さはラバー素材の種類やパターンによって異なります。
滑りにくく、安定感のあるシューズを選びましょう。
クッション性
テニスは激しい運動を伴うため、足への衝撃を吸収するクッション性が必要です。
クッション性が高いシューズは、足の負担を軽減し、疲労を軽減する効果があります。
また、クッション性が高いシューズは、足への負担を軽減するだけでなく、足のケガを防ぐ効果もあります。
サポート力
テニスのプレイには、急な方向転換や飛び跳ねる動きが多いため、足首やかかとなどのサポートが必要です。
シューズには、足首をしっかりとサポートする構造や、かかと部分にプロテクションが付いているものなど、サポート力のあるシューズがあります。
特に、足首をサポートするシューズは、足首のケガを防ぐために重要です。
通気性
テニスは、夏場などの気温の高い時期に行うことが多いため、シューズには通気性が必要です。通気性のあるシューズがおすすめです。
テニスシューズの詳しくはこちらから
今回は初心者必見、テニスシューズを紹介いたします。あなたはテニスシューズを選んでいるとき、どんなシューズを基準で選んでいますか??成長期だからブカブカのシューズを選んでいたり、幅が狭かったりしていません??[…]
おすすめメーカー
YONEX
ニューバランス(NB)
ミズノ
\テニスシューズを購入ならゼビオオンラインがおすすめ///
グリップテープの選び方
テニスラケットのグリップテープは、手にしっかりとフィットさせることができ、グリップ力を高めるための重要なアイテムです。
適切なグリップテープを選ぶことで、より効率的にスイングを行い、快適にプレイすることができます。
グリップテープの選び方について詳しく解説します。
厚さ
グリップテープの厚さは、手の大きさや握り方に合わせて選ぶ必要があります。
手が大きい人は、厚めのグリップテープを選ぶことで握りやすくなります。
一方で、手が小さい人は、薄めのグリップテープを選ぶことで握りやすくなります。
質感
グリップテープの質感には、スムース(滑りにくい)、テクスチャー(滑りにくく、しっかりとしたグリップ力)、タック(汗をかいても滑りにくく、強力なグリップ力)の3つの種類があります。
選ぶ際には、自分が求めるグリップ力や手の滑りやすさに合わせて選びましょう。
色
グリップテープの色には、多種多様な種類があります。
選ぶ際には、自分の好みやスタイルに合わせて選ぶことができます。
ただし、明るい色のグリップテープは汗や汚れが目立ちやすいため、メンテナンスの手間が増える可能性があります。
交換のタイミング
グリップテープは使用頻度によって劣化します。
交換の目安としては、1週間に2回プレイする場合は1か月ごと、1週間に3回以上プレイする場合は2週間ごとに交換することをおすすめします。
以上のように、グリップテープの選び方には、厚さ、質感、色、交換のタイミングなどの要素があります。
自分に合ったグリップテープを選び、快適なプレイを楽しんでください。
テニスで必要な必需品
ウェア
テニスは、激しい運動を伴うため、動きやすく、汗を吸収する素材のウェアがおすすめです。
また、天候に合わせた服装を心がけましょう。
夏場は涼しく、日焼け対策になるような服装が必要ですし、冬場は防寒性の高いウェアを着用する必要があります。
靴下
吸汗性が高い靴下、クッション性がある靴下がおすすめです。
バッグ
テニス用のバッグは、ラケットやボール、シューズなど、すべての用具を収納できるように作られています。
また、テニス用バッグは、バックパックタイプやトートバッグタイプ、ショルダーバッグタイプなど、様々なタイプがあり、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
タオル
4種類のタオルがおすすめです。
①ハンドタオル
テニスプレイヤーが手を拭くために使用するタオルで、一般的なサイズは30cm × 40cmほどです。テニスコートの周囲には多数のハンドタオルが設置されており、プレイヤーは試合中に必要な時に手軽に拭くことができます。
②スウェットタオル
ハンドタオルよりも大きく、選手が全身の汗を拭くために使用するタオルです。一般的なサイズは60cm × 120cmほどです。試合中には、選手が交代時に用意されたベンチの上にスウェットタオルが置かれています。
③ベンチタオル
試合前にコートのベンチに敷かれるタオルで、選手がベンチに座る際に使用します。一般的なサイズは100cm× 150cmほどで
④クールダウンタオル
試合後に選手が全身を拭くために使用する、特殊な素材で作られたタオルです。クールダウンタオルは水に浸けると冷たくなり、体温を下げる効果があります。
テニスプレイヤーは、これらのタオルを上手に使い分けることで、快適にプレーすることができます。
スポーツ用サングラス(あればプレーしやすい)
テニスにおいて、スポーツ用サングラスはとても重要な役割を果たします。
①UVカット機能
テニスコートは、日差しが強く眩しく、紫外線も多い場所です。スポーツ用サングラスは、紫外線を99%以上カットする機能があり、目の保護に役立ちます。
②フレームとレンズの強度
テニスは激しいスポーツで、ボールが高速で飛んできたり、ラケットや他のプレイヤーと接触することがあります。スポーツ用サングラスは、強度の高いフレームやレンズを使用しており、耐久性があります。
③レンズの色調整機能
テニスコートの照明や背景の色によって、目の疲れや視認性が変わります。スポーツ用サングラスは、レンズの色を調整することで、コートの明るさや色に合わせた視認性を確保できます。
④フィット感
テニスは、激しい動きやジャンプなどを伴うスポーツです。スポーツ用サングラスは、快適なフィット感を提供することで、視界を確保し、プレイヤーのパフォーマンスを高めます。
⑤水や汗に強い
テニスは、暑い日にプレイすることが多く、汗をかくことが多いスポーツです。スポーツ用サングラスは、汗や水に強く、曇りにくい特殊コーティングを施しています。
テニスで使用するスポーツ用サングラスは、プレイヤーの視界を保護し、パフォーマンスを高めるために必要なアイテムです。選ぶ際には、上記のポイントを参考にして、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
まとめ
テニスをするにあたって必要な物は沢山あります。
①ラケット②テニスボール③シューズ④グリップテープ⑤ウェア⑥靴下⑦タオル⑧バック
こちらの8点は必需品になります。
総額で1万円以上になります。
テニスを始めてする場合、メーカーで悩んだ場合、ヨネックスを選べば間違いないでしょう。
スポーツ用品を購入するなら、スポーツ店で購入しましょう。
\ゼビオオンラインがおすすめ///
\スポーツ用品店はアルペン///