これからサッカーを始めるためにサッカースパイクの購入を考えている方や、新しいスパイクに買い換えようとしている方は多くいると思います。
でもサッカーのスパイクと一口に言ってもたくさんの種類があって、何を選んだら良いのか迷ってしまいますよね?
サッカースパイクは主に用途やグラウンドに応じて履き替える必要があります。
これからサッカーを始める方はもちろん、今まで何となく選んでいた方も、改めてサッカースパイクの種類を知ったうえで選び方を理解してみてはいかがでしょうか。
サッカースパイクの基礎知識
スパイクとは靴底(ソール)に複数のポイント(スタッドとも言います)があるシューズのことで、サッカーだけでなくラグビーや野球などでも履かれるシューズです。
スポーツによって材質や形状は異なるものの、基本的にはソールは人工皮革か天然皮革で作られています。
ポイントは固定式と取替式があり、固定式は合成樹脂で、取替式は金属で作られていることが多いです。
サッカーを始めたばかりの方や初心者の場合は、手入れがしやすく比較的安価な合成皮革で、足への負担が少ない固定式をまずは選びましょう。
また、用途によって使い分けることが大切です。続いてこのことについて説明します。
サッカーは私も約7年間サッカーをやっていました。この記事をみれば、サッカーが一人でも多くの方がより一層サッカーが楽しくできるはずです。是非最後までご覧ください。サッカーを始める。何のアイテムを持っていけばい[…]
「サッカーでするサポーターは、怪我を予防できるの?」「おすすめのサポーターを知りたい」サッカーはボディコンタクトが多く、怪我が発生しやすいスポーツです。子どものときの怪我をプロになっても引きずっている選手は[…]
練習と試合で履くスパイクが違う
サッカーをよく知らない親御さんや初心者の方は間違いやすいのですが、幼児期〜小学生は練習時にはは基本的にはスパイクではなくトレーニングシューズを履くことが多いです。
サッカーで言うトレーニングシューズとは、スパイクよりもポイントが細かくたくさん付いている靴のことで、足への負担が軽くなります。
小学生までは練習でスパイクを履くことが禁止されていることがほとんどですし、体への負担を考えればスパイクではなくトレーニングシューズが望ましいです。
低学年までは試合もトレーニングシューズを履くことが一般的です。
大人でもレベルによっては練習はトレーニングシューズで行うこともあります。
また、人工芝のフットサルコートでは原則スパイクは禁止されているので、トレーニングシューズを履く必要があります。
つまり、サッカーをするならトレーニングシューズは一足は持っておくべきということですね。
※補足
ターフ(芝)用とも呼ばれるトレーニングシューズは人工芝に適しているのでフットサルで使用されることも多いですが、ポイントのないフットサルシューズ(ソールが飴色になっていることが多い)は人工芝では滑りやすいので注意しましょう。
さらにサッカースパイクはポイントの形状も様々な種類があり、それぞれに特徴があって選手のプレースタイルなどに応じて選びます。
小学校高学年くらいからは試合でスパイクを履くことが多くなりますが、小中学生は体への負担がかかりにくい丸型のポイントを選ぶことをおすすめします。
サッカースパイクの選び方〜グラウンドによって使い分ける〜
サッカーは大きく分けると土、天然芝、人工芝のグラウンドで行われます。
スパイクも用途別で作られており、スポーツ店で売られているスパイクには値段と一緒に用途が記載されていることがほとんどです。
それを見るか店員さんに聞くなどして用途に合ったスパイクを選びましょう。
用途以外のグラウンドで使用することも可能ですが、怪我なく最大限に力を発揮してプレーするためには、グラウンドの特徴に合ったスパイクを選ぶことが大切です。
土(ハードグラウンド用)
サッカーは芝でやることが理想的ですが、日本のグラウンド環境は土が多いのが現状です。
土は芝よりも固く滑りやすいので、ポイント数が多く高さが低いハードグラウンド用のスパイクを選びましょう。
芝用よりも足への負担が少ないことから、ジュニアにもおすすめです。
雨に濡れたグラウンドでは滑りやすくなりますが、雨天時に使用するスパイクについては後述します。
天然芝(ファームグラウンド用)
土や人工芝に比べて柔らい天然芝では、ポイントの数が少なく、細めになっているスパイクがベスト。
土や人工芝のグラウンドで使うとポイントが折れてしまい怪我をしてしまう可能性があるので推奨されません。
人工芝(アーティフィシャルグラウンド用)
民間のサッカーコートやフットサル施設などによく見られるのが人工芝ですが、天然芝よりポイントに芝が引っかかりやすく滑りにくいため、ポイントの数や接地面積が多めになっているのが人工芝用スパイクの特徴です。
そのため足への負担が少ないこともメリットと言えるでしょう。
・雨天時
グラウンドが雨で濡れていたり極端に柔らかかったりする場合は、ポイントが金属で取替式になっているスパイクを使うことでプレーしやすくなります。
ただし、ジュニアの試合では危険性が高いことや、足への負担も大きいことから推奨されません。
ほとんどの試合で禁止されていると思います。
高校生や社会人の試合では天候によって固定式と取替式を使い分けると良いでしょう。
まとめ
サッカーのスパイクにはこれだけの種類があるということをご理解いただけましたでしょうか?
値段やデザインで選ぶのも間違いではないのですが、大切なのは用途に応じたスパイクを履くこと。
それが怪我なく良いプレーをするための基本なのです。
また、言わずもがなですが自分の足に合ったシューズを選ぶことは何よりも重要です。
スパイクはできる限りスポーツ店で店員さんに見てもらって買うことをおすすめします。